白髪の原因
白髪の原因は
遺伝と加齢とストレス
科学者は
薄毛・白髪の遺伝は
6割と言ってますが
個人的意見は遺伝が
8割ですね
白髪・細毛・軟毛・抜け毛
になる
一番の原因は加齢です
新陳代謝が悪くなったり
血行とかホルモンバランス
食生活と生活習慣
その他
色々考えられる要素の中に
活性酸素の影響があります
美容室で使う薬剤に
活性酸素が
発生するものがあります
でも
それを使わないと
カラー・パーマ・縮毛矯正は
できなくなります
髪の毛の色は
メラニン色素の量で決まります
メラニン色素が出なくなると
白髪になります
毛母細胞の周りにある
色素細胞がメラニン色素を
出しています
こちらです

DSC_1543
色素細胞は
基本なくならないんですが
なくなる場合もあるらしいです
色素細胞に
何かの異常が起き
メラニン色素が出なくなって
白髪になるんです
「食生活で白髪がなおる」
個人的にはないと思います
色素細胞は
酵素が
関係してるらしいです
「白髪は抜くと増える」
それは
きっと
昔
ばーちゃんが言った
都市伝説です
科学的根拠は
何もありません
今まで
いろんなお客様を見てきた中で
薄毛・白髪は
第一子の方は父親似(家系)
二子の方は母親似(家系)
を見れば
将来の
自分が想像できると思います
これ
結構確率高いです
遺伝は
受け入れるしかないですね
ありがとうございました
We love you
インクストーン
https://www.instagram.com/inkstone5/?hl=ja
http://www.youtube.com/channel/UCqmeSJ3gWLusGx0MvWDTpdg/videos
http://www.facebook.com/inkstone.jp
税込価格です
2024年08月12日
20年ぶりに
新しい紙幣が7月3日発行されても
世の中
いろんなものが値上がりしても
美容室の材料も
15%~20%の値上がりしても
2021年4月から
税込価格表示が
義務化されましたてるので
全て税込み価格です
と言うか
インクストーンは
オープンの時からすべて
税込み価格で
やらせていただいております
シャンプー・トリートメント
他の店販商品も
すべて税込み
です
シャンプー売ってませんでした ww
基本的に
税別価格表示は
嫌いなタイプです
税別なんて
ですよ
ちょっと前もスマホ買い替えるとき
ドコモのお兄さんに
「全部税込値段で言ってください」と
言いました
ドコモに限らず
どこのお店も
そんなに安く思わせたい
ですかね

DSC_0321
本当は
施術料金も全てお札で済むように
数千円単位でやりたいのですが
なかなか難しいです
インクストーンは
2023・2月から
料金を変更させていただきました
全て税込み価格です

DSC_2079
インクストーンは
今までもこれからも
すべて税込価格で
いかせていただきます
よろしくお願いします
お支払いは現金のみとなりますので
ご協力よろしくお願い致します
ありがとうございました
We love you
インクストーン
http://www.instagram.com/inkstone5/?hl=ja
http://www.youtube.com/channel/UCqmeSJ3gWLusGx0MvWDTpdg/videos
美容室でお会計
2024年08月09日
美容室で会計する時
小銭を出すことをためらう方も
いらっしゃいます
インクストーンでは
小銭ぜんぜん OK です
逆に
銀行で両替しなくてすむので
とても助かります
わざわざ両替してからくる方も
いらっしゃいます
ありがたきことです
スーパーとかコンビニで
たまった小銭は
遠慮なくお使いください
あたりまえですけど
新札も旧札もOKです

240802130237453

240802130244004
50円から500円まで
全部小銭でもOKです
(すみません1円と5円と10円だけはちょっと
きびしいかなと)
インクストーンの施術料金は
全て税込みなので
「一の位」「十の位」はありません
税別表示は嫌いなので
実際に全部500円硬貨で
支払する方も
いらっしゃいます
受け付けはこちらです
⇊

DSC_1233
お会計はこちらです
⇊

DSC_1234
いっしょやん・・ww
インクストーンは
オープンした時から
すべて税込み料金です
今後も
税別料金表示にすることとは
ありません
税別表示は嫌いなので
どんなお店も
すべて税込み表示に
してほしいです
ほんと
お支払いはすべて現金のみとなります
ご協力よろしくお願いします
ありがとうございました
We love you
インクストーン
http://www.instagram.com/inkstone5/?hl=ja
http://www.youtube.com/channel/UCqmeSJ3gWLusGx0MvWDTpdg/videos
新札キテマス
2024年08月05日
20年ぶりに
新しい紙幣が7月3日発行されまして
お会計の時
少しづつですけど
新札が出てくるようになりました
新1万円札がこちら

240802130237453
発行されてから
3日目ぐらいで
お客様がもう見ましたか
と
持ってきました
ATMに行ったら出てきたわよ
といいてました
早いすね
裏はこちら

240802130301494
新千円札はこちら

240802130244004
裏はこちら

240802130317560
1万円札も千円札
どなたでしたっけ
聞けば名前が出てくるんですけど
みなさん
数字がでかいから
おもちゃのお金みたい
という意見が多いですね
確かにそうすね
とりあえず
新札でまわってきましたね
なんとなく使うのが
もったいないような気がするのは
自分だけでしょうか

DSC_2075
ありがとうございました
We love you
インクストーン
オフィシャルサイト
インスタグラム
http://www.instagram.com/inkstone5/?hl=ja
フェイスブック
http://www.facebook.com/inkstone.jp
ユーチューブ
http://www.youtube.com/channel/UCqmeSJ3gWLusGx0MvWDTpdg/videos
ヘアカラーのブリーチ剤
2024年08月01日
一般の方は
知らないと思いますけど
おしゃれ染め(ファッションカラー)も
白髪染め(グレイカラー)も
ブリーチ剤は入っています

DSC_1472

DSC_1469
他にも
・色素(色)
・アルカリ剤
・トリートメント剤
その他が入っています
ヘアカラーは
ブリーチ剤で地毛の色をぬきながら
色をいれています
ブリーチ剤は
ブリーチ(脱色)だけの
役割です

DSC_1701
レベルスケールは
明るさだけの見本で
色は入っていません
日本人の平均的な地毛の明るさは
4・5番です

DSC_1316
色の入った見本
カラーチャートは
こちら

DSC_1318
カラーの1液の
ブリーチ剤と色素の仕組みは
こうなっています
画面上が15番 下が4番です

DSC_1533
番号が
上に行けば行くほど
色素が少なくなっていき
ブリーチ剤が
増えていきます
下に行けば行くほど
色素が多くなっていき
ブリーチ剤が少なくなっていきます
どちらが色持ちするか?
色素が濃い方が長持ちします
ヘアカラーの色が暗い方ですね
ヘアカラーは
選んだ番号で傷みが決まります
単純に
明るければ明るいほど
傷んでいることになります
ブリーチ剤が増えると
それだけ髪の傷み強くなり
色素も少なくなるので
色落ちも早くなります

DSC_1702
暗い色は
色素が多いから濃くて暗い
明るい色は
色素が少ないから薄くて明るい
味噌汁に
味噌を入れれば入れるほど
色が濃くしょっぱくなっていく
そんな感じですね
味噌汁は
なめこがおすすめです
ありがとうございました
We love you
インクストーン
http://www.instagram.com/inkstone5/?hl=ja
http://www.youtube.com/channel/UCqmeSJ3gWLusGx0MvWDTpdg/videos
http://www.facebook.com/inkstone.jp