過去の記事:2022年6月

自分でできる前髪カット2(保存版)

カテゴリー/ 保存版 |投稿者/ INKSTONE
2022年06月28日

自分でできる前髪カット保存版1で

紹介した方法と同じセクションをとって

持ち上げてカットするだけです

 

これ重要です

持ち上げる角度によって

前髪の薄さが決まります!

 

保存版1の前髪カット方法はこちらです

幅は眉骨までですよ

DSC_1551

保存版1の前髪カットと同様に

奥行きと幅を決めて

90度に持ち上げてカットするだけです

こちらです

DSC_1558

90度に持ち上げてカットすると

髪が落ちた時には

段差ができて軽い前髪になります

ピンクの部分が

持ち上げた分の段差です

DSC_1557

基本的に

真下にとかした位置から真上までが

持ち上げてカットしていい範囲です

 

真上に持ち上げると

90年代の前髪になるので

今の時代はパスです

 

今っぽい前髪なら

90度引き出してカットですね

真下から90度までの間なら

どこでも好きな高さにもち上げてOK

前髪の薄さの違いが楽しめて

いまっぽくできます

 

☆注意点

・真上引き出してカットすると90年代の薄い前髪に戻っちゃいます

 90度から真上の方向に上げれば上げるほど薄くなります

パッツンに切ってしまった前髪を持ち上げてカットしても

 パッツンのラインは残りますのでご注意を

DSC_2075

持ち上げて重さを調整するのは

前髪カットの基本中の基本です

続く・・・

ありがとうございました

   We love you  

      インクストーン

 

インスタグラ

http://www.instagram.com/inkstone5/?hl=ja

ユーチューブ

http://www.youtube.com/channel/UCqmeSJ3gWLusGx0MvWDTpdg/videos

フェイスブック

http://www.facebook.com/inkstone.jp

 

 

 

自分でできる前髪カット1(保存版)

カテゴリー/ 保存版 |投稿者/ INKSTONE
2022年06月25日

基本的に前髪のセクションは三角形

幅は眉骨までが基本です

奥行きはスタイルによります

 

三角形セクションの基本の取り方は

こんな感じ

真ん中分けの場合

DSC_1548

幅は眉毛の一番高いところ

眉骨までです

生え際のそり込みのところまでは

取らないのが基本です

 

特にお子様の場合は

生え際まで取ると

サイドの髪が少なくなってしまうので

要注意です

 

右分けの場合は

こちら

DSC_1550

幅は眉骨までで

分け目の所で一番奥行きをとります

左分けの場合は反対にです

 

プッツンと

まっすぐ前髪カットしても

頭は

丸いので自然に丸いラインになります

ハサミを横に入れても

縦にギザギザに入れてもどちらでも

OK

仕上がりのインパクトの違いです

今の時代

プッツンちょっとパスですね

 

自分で前髪カットする方法

こちらです

DSC_1551

・前髪を真下にとかしてまっすぐにカットする

・指で挟んだときは指を顔にくっつけた状態でカットする

強く引っ張らないで自然にとかした状態でカットする

 引っ張れば引っ張った分乾いたときに短くなる

濡れてるときに眉毛と目の間(鼻の一番へこんでるところ)でカットすると

 眉毛が隠れた長さに仕上がります

 

失敗しない方法は

いつも自分で前髪を仕上げている状態でカットする(乾いた状態)

1センチカットしようと思ったら5ミリ切る

 控えめに切るのが秘訣です

続く・・・

ありがとうございました

   We love you  

      インクストーン

 

インスタグラ

http://www.instagram.com/inkstone5/?hl=ja

ユーチューブ

http://www.youtube.com/channel/UCqmeSJ3gWLusGx0MvWDTpdg/videos

フェイスブック

http://www.facebook.com/inkstone.jp

 

JFTD花キューピット フラワーデザインコンテスト

カテゴリー/ その他 |投稿者/ INKSTONE
2022年06月22日

2022年5月25日(水)

全国予選などを勝ち抜いたフ

ローリストの中から

その年の優勝者を決定する

「2022ジャパンカップ」が

仙台で開催されました

 

いつもご来店の

花園館  T 様

今回も出場してます

 

コロナ禍で2年ぶり・3年ぶり?

の開催です

 

結果

これまでの最高成績で

見事3位でした

お見事!

 

 

作品は

こちらです

 

 

当日の予選を勝ち抜いて

ファイナルは

10人だったっけかな?

 

うーん~~~~

なかなか

やりますねぇー

 

近くで見たかったですね

 

 

こちらは動画

コンテストは

アーケード街で

やったみたいです

 

 

 

ユーチューブに

ファイナルと表彰式

アップされてました

こちらです

司会の女性いいですね・・

そっち

じゃねーだろ www

https://www.youtube.com/watch?v=RDjYbxXhQd8

 

花園館

全国レベルの逸材です

 

花園館のサイトは

こちらです

 

https://hanazonokan.hanatown.net/

 

花園館で

インクストーンの名前を出すと

ちょっと

いいことある・・・?

 

コンテスト作品提供

ありがとうございました

次回もご予約ご来店お待ちしております

ありがとうございました

  We love you

    インクストーン

オフィシャルサイト

http://www.inkstone.jp

インスタグラム

http://www.instagram.com/inkstone5/?hl=ja

フェイスブック

http://www.facebook.com/inkstone.jp

ユーチューブ

http://www.youtube.com/channel/UCqmeSJ3gWLusGx0MvWDTpdg/videos

自分でできる前髪カット

カテゴリー/ 保存版 |投稿者/ INKSTONE
2022年06月19日

お客様からの質問です

「前髪カットの幅の眉骨ってどこですか?」

 

答えは 

☆眉骨は眉毛の一番高い部分です

ここです

 

わかりにくい時は

目尻でもOKです

少し幅が広くなりますけど

 

自分でできる前髪カット1(保存版)

「前髪の幅は眉骨までが基本です」は

こちら

自分でできる前髪カット1(保存版)

自分でカットするときは

前髪の幅は

広すぎるよりは狭い方がいいです

広く取りすぎるとサイドの

髪が少なくなります

両サイドに長さが残っていると

美容師もととのえやすいです

 

自分でできる前髪カット応用編は

こちら

自分でできる前髪カット3(保存版)

今っぽい前髪は

両サイド長めに残すカットがお勧め

前髪の幅を狭くとることです

 

失敗しないポイントは

自分が思っているよりも

長めに切ることです

1センチ短く切ってしまったら

元の長さになるまで1ヶ月かかります

 

何事もひかえめですね

ありがとうございました

   We love you  

      インクストーン

 

インスタグラム

http://www.instagram.com/inkstone5/?hl=ja

ユーチューブ

https://www.youtube.com/channel/UCqmeSJ3gWLusGx0MvWDTpdg/videos

フェイスブック

http://www.facebook.com/inkstone.jp

 

分け目を変えて若返る

カテゴリー/ 保存版 |投稿者/ INKSTONE
2022年06月16日

基本的に分け目の始まりは

つむじです

 

大雑把に分け目の印象はこれです

☆真ん中分けが一番老けて見える

☆分け目をきれいにとると老けて見える

☆分け目がない方が若く見える

 

髪は

つむじから渦を描くように

毛が生えています

この渦の向きが生えぐせになって

 そのまま毛流れに

影響しています

左右の生え方が違うのは

このせいです

こんな感じ

DSC_1560

 

似合う分け目にする方法

☆分け目が真ん中に近づいていくほど

 老けてみえます

 逆に分け目が横に行き過ぎると

  センスがどっかいっちゃいます

 

 分け目の多い方から

 1・2・3列と

 少ない方に持ってきてみる

 その逆もありです

 

 くせに逆らって分けておくと

 いつかそこのくせがついてきます

 自分に似合う場所は

 必ずあります

 センスのいい美容師に

 聞きましょう

 

☆分け目をきれいにとる必要はありません

 きれいに分けてから乾かすと

 似合う分け目が発見しにくいので

 8割乾かしてから

 分け目を作ってみることです

 ブラシとかクシじゃなく

 手でわけてみる

 

☆分け目をなくすのは ほんの少しの細工

 髪を8割乾かしてから分けてみる

 分け目の多い方から

 2・3か所少ない方に持ってきてみる

 分け目をなくすのは

  カットでは

 ありません仕上げです

 

新しい分け目を発見したら

いつも同じぐらいのところで

分けておかないと

すぐ元に戻ります

ちょっと努力が必要ですね

大雑把な分け目のサンプルはこちら

DSC_1561

センスのいい美容師に相談して

一番似合う分け目

印象が違う分け目を見つけましょう

 

ありがとうございました

   We love you  

      インクストーン

 

インスタグラム

http://www.instagram.com/inkstone5/?hl=ja

ユーチューブ

http://www.youtube.com/channel/UCqmeSJ3gWLusGx0MvWDTpdg/videos

フェイスブック

http://www.facebook.com/inkstone.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 
Top