育毛剤の効果
2024年11月22日
基本的に毛髪サイクルは
こんな感じです
成長期⇨退行期⇨休止期⇨脱毛期新生期
大雑把に言うと
髪が生えてくる時期
何もない時期
抜ける時期
っていう感じです
このサイクルが乱れて
抜け毛が200本以上になると
ちょっと注意
脱毛の原因は
・遺伝・食生活習慣
・ストレス
・頭皮環境
・加齢
個人差はありますが
毛髪サイクルで抜け毛が多いのは
秋・冬と言われてます
髪も肌と同じで
18歳をピークに
老化が始まります
毛髪は
若い時は ひとつの毛穴から2・3本
老化とともに2本になり
1本になって減っていきます
4・5年で生え変わるごとに
だんだん細くなっていきます
これは老化現象なので
肌も体も老化は
しょうがないですね
もしかしたら
気合で
老化防止できるかもしれません?
*育毛剤の効果(個人的な意見です)
育毛剤で
生えてくるものは
ありません
抜け毛を少なくすることは
可能だと思います
抜けなければ減らないという
感じです
こちらもどうぞ
育毛剤をつけるなら
少しでも早いうちに
自分に合ったものを見つける
使い続けることですね
今あるもので
効果を期待できるものは
AGAプロペシアとミノキシジル
これしかないと思います
病院で処方されている
AGAプロペシアが費用的に見ても
いいと思います
心配になる前につける
髪があるうちにつける
効果があると思って使う
ですね
ありがとうございました
We love you
インクストーン
http://www.instagram.com/inkstone5/?hl=ja
http://www.youtube.com/channel/UCqmeSJ3gWLusGx0MvWDTpdg/videos
http://www.facebook.com/inkstone.jp
生活習慣はタバコと酒はやめるべきです
枝毛・切れ毛の原因
2024年10月25日
枝毛・切れ毛の原因は
何といっても
薬剤によるものです
美容室で使用する薬剤は
・パーマ・カラー
・ブリーチ・縮毛矯正
それぞれ傷みの強さが違います
メーカーによっても
薬剤の強さは違います
髪の傷みの原因は
こんな感じ
少しでも傷みを少なくするには
・パーマは強くかけない
・カラーは明るく染めない
・ブリーチはしない
・縮毛矯正はやらない
ですが
必要な時もありますよね
強くかけたり明るく染めたりすると
傷みの度合いが全然違います
ブリーチも2回目と
3回目では全然違います
縮毛矯正の傷みは
一度やったらもとに戻りません
キレイに伸びて
手入れは楽になるのは
確かですけど
そんなに強くない癖なら
ナチュラルストレートがおすすめ
薬剤が成分が全然違うので
傷み具合も違います
必要ない方は
縮毛矯正はしないことです
ドライヤーは同じ場所に
風があたらないように動かしながら
カールアイロンもストレートアイロンも
160度以下で使う
温度は低いほどいいでのすが
くせはつきにくくなります
アイロンを
濡れてるとき湿ってるときに
使うのは完全にアウトです
髪を保護するキューティクルは
乾いてるときは閉じて
濡れてるときは開いてます
濡れてるとき開いてるときに
キューティクルは
傷みやすいんです
濡れてるときこそ
ブラッシングも
目のあらいもので優しく
乾いてるときも最低限にして
洗ったらトリートメントで
保護ですね
ありがとうございました
We love you
インクストーン
http://www.instagram.com/inkstone5/?hl=ja
http://www.youtube.com/channel/UCqmeSJ3gWLusGx0MvWDTpdg/videos
http://www.facebook.com/inkstone.jp
抜け毛が多いのはこれから
2024年10月03日
日本人の髪は
平均10万本生えています
平均3~5年(女性で4~6年)かけて
成長します
ひとつの毛穴から
2~3本生えていて
1ヶ月に約1cm伸びます
通常1日で50~150本は
抜けると言われています
毛髪サイクル
・成長期(毛乳頭が活発に活動)
・退行期(毛乳頭の活動が弱くなる)
・休止期 (毛乳頭の活動が休止する時期数か月)
・脱毛期新生期(毛乳頭が活動をはじめ新しい髪が
つくられ古い髪が押し上げられて脱毛する)
簡単に言うと
髪が生えてくる時期
何もない時期
抜ける時期っていう感じです
このサイクルが乱れて
抜け毛が200本以上になると
注意です
脱毛の原因
・遺伝(どうしようもない)
・食事生活習慣(何とかなる)
・ストレス(何とかなる)
・頭皮環境(何とかなる)
・加齢(どうしようもない)
生活習慣は
タバコと酒はやめるべきです
おっさんは
吸って飲んでます
個人差はありますが
毛髪サイクルで
抜け毛が多いのは
秋・冬と言われてます
1日にかく汗の量は
約700~900mlで
一番皮脂が多いのは
頭皮です
基本的に
毎日二度洗いして
髪の成長が阻害されない
毛穴が詰まってない
清潔な状態の頭皮を
保つことです
抜け毛予防の第一歩は
清潔な頭皮です
ありがとうございました
We love you
インクストーン
http://www.instagram.com/inkstone5/?hl=ja
http://www.youtube.com/channel/UCqmeSJ3gWLusGx0MvWDTpdg/videos
http://www.facebook.com/inkstone.jp
アホ毛
2024年06月23日
抜け毛・薄毛の外面的要因は
加齢・生活習慣・紫外線
・シャンプー・トリートメント
・過度なヘアケアー
アホ毛の原因は
・新しく生えてきた成長途中の髪
・途中で切れしまった髪
と言われています
外面的要因と内面的要因で
毛周期と言われる毛髪サイクルが
短くなってできます
それ以上
伸びないってことですね
毛髪サイクルは
平均3~5年(女性で4~6年)です
1か月約1cm伸びるとして
1年で12cm
6年で72センチ
個人的にはアホ毛の原因は
内面的要因が大きいと思います
・遺伝・ストレス・加齢
です
単純に毛髪サイクルは
・髪が生えてくる時期
・何もない時期
・抜ける時期
に分かれています
この毛髪サイクルが短くなって
アホ毛になります
平均3~5年(女性で4~6年)の
毛髪サイクルが
2年・1年と短くなると
それ以上は伸びなくなります
対策は
ひと言でいうと
適度な運動と健康的な生活習慣
です
なかなか難しいですよね
過度なダイエットも
抜け毛の原因になります
規則正しい食生活と睡眠
ストレスの解消
適度に水分を取り
お酒・タバコ
血流を悪くするものは
しないことです
ちょっときびしい方は
お酒を飲む回数を減らすとか
タバコの本数を減らすとか
それも難しいですよね
ここからは個人的な意見です
こういうことを言う美容師さん
いると思いますけど?
・市販のシャンプーはダメで美容室のシャンプーがいい
・シャンプー爪を立てて洗わない
・美容室のシャンプーで髪がきれいになる
・頭皮をマッサージするように洗う
・ドライヤーで髪が傷む
・アイロンで髪が傷む
・朝シャンはダメ
・市販のカラー剤で染めたら薄くなる
・髪をきつく縛ったら薄くなる
・帽子をかぶってると薄くなる
個人的な答えは
これです
☆シャンプーは
自分の頭皮のに合った
洗浄力のシャンプーを探しましょう
シャンプーの洗浄力で
頭皮の状態は変わります
ホニャララ成分が入っているとか
頭皮には関係ありません
自分の顔に似合った洗顔を
探すのと同じです
市販の物でも美容室でも
どちらでもいいです
美容室のシャンプーが
頭皮にあってるとは限りませんし
シャンプーで
髪質は変わりません
☆爪を立てて洗う人は
そんないないと思いますけど
マッサージするように洗うより
指の腹でゴシゴシ洗ったほうが
気持ちいいと思います
ドライヤーもアイロンも
やりすぎたら傷みます
傷み過ぎたら切れるだけです
それで髪が抜けることは
ないです
☆朝シャンしてもきれいに乾かせばOKです
紫外線をできるだけさけること
頭皮の常在菌が正常に戻るまで
12時間がかかりますけど
それが気になる方は
夜シャンですね
☆ヘアカラーをすると
活性酸素が出ます
老化の原因ですね
それが
気になる場合は染めないことです
でも
髪を染めてるうちに
急に老けだした人は
見たことないです
・・・個人的な意見です
気にしすぎると
日常生活がストレスになるので
大雑把に
規則正しい食生活と睡眠
ストレスの解消と適度な運動
毎日シャンプーして
頭皮はきれいに
それでいいと思います
激しい筋トレは
活性酸素が出ます
ありがとうございました
We love you
インクストーン
http://www.instagram.com/inkstone5/?hl=ja
http://www.youtube.com/channel/UCqmeSJ3gWLusGx0MvWDTpdg/videos
http://www.facebook.com/inkstone.jp
抜け毛・薄毛の原因
2024年06月19日
30代から気になりはじめる
抜け毛・薄毛の内面的要因
ちょっと
細分化てみました
日本人の髪は平均10万本
平均3~5年(女性で4~6年)かけて
成長します
ひとつの毛穴から2~3本生えていて
一日0.3ミリ
1ヶ月に約1cm伸びます
通常1日で50~150本は
抜けると言われています
毛髪にはサイクルがあります
簡単に言うと
・髪が生えてくる時期
・何もない時期
・抜ける時期
っていう感じです
このサイクルが乱れて
抜け毛が200本以上になると
注意です
脱毛の原因はこんな感じです
・遺伝・食事生活習慣
・ストレス
・頭皮環境
・加齢
・紫外線
毛髪サイクルで抜け毛が多い時期は
秋冬と言われてます
残念ですが遺伝的要因は
どうすることもできないです
大雑把に
女性ホルモンの影響が多い
っていう感じですね
女性ホルモンは
20歳がピークで
40歳になると急激に減っていくらしく
女性ホルモンが減ることによって
抜け毛は助長されていきます
女性ホルモンを頭皮に
注射する方法も
あるらしいですけど・・・
産後の脱毛は
女性ホルモンと
男性ホルモンのバランスが
崩れる事です
妊娠すると
女性ホルモンの値が高くなって
男性ホルモンがなくなり
脱毛しなくなります
出産して3か月~6か月すると
女性ホルモンと男性ホルモンの
バランスが正常化して
今まで
抜けなければいけなかった髪が
一気に抜けはじめます
何もなくても髪は
1日平均50本は抜けます
出産は10月10日+3~6か月で16か月
で2万本以上は抜ける計算です
ありがとうございました
We love you
インクストーン
http://www.instagram.com/inkstone5/?hl=ja
http://www.youtube.com/channel/UCqmeSJ3gWLusGx0MvWDTpdg/videos
http://www.facebook.com/inkstone.jp