クリニックでメンテナンス
2023年05月19日
いつもお世話になっている
TOJO DENTAL CLINIC
行ってきました
ちょっと
診察室?治療室?の
動画を撮らせてもらいました
動画の最後に
いつも担当の歯科衛生士
00さんの笑い声がはいっちゃってます
逃げるな~www
TOJO DENTAL CLINICは
全部個室
受付して・うがいして・手指消毒してから
治療・メンテナンスです
TOJO DENTAL CLINIC
オフィシャルホームページはこちらです
最近は
筋トレ後にメンテナンスなので
筋トレ後の格好で
クリニックに行く
ちょっと臭いおっさんを
お許しください・・
撮影にご協力ありがとうございました
次回もよろしくお願いいたします
ありがとうございました
We love you
インクストーン
http://www.instagram.com/inkstone5/?hl=ja
http://www.youtube.com/channel/UCqmeSJ3gWLusGx0MvWDTpdg/videos
http://www.facebook.com/inkstone.jp
ポパイズチキン
2023年05月07日
ポパイズチキン
頂きました
大好物の
ルイジアナチキンは
こちらです

DSC_2145
この箱見ただけで
よだれが
出てくるでしょ

DSC_2142
今日は
8ピース
ありがとうございます

DSC_2144
この大きさと
パリパリが
たまりません

DSC_2147
いっき
食っときました
途中でやめれるわけないでしょ
いつも
おいしゅうございます
ごちそうさまでした
うまし
ありがとうございました
We love you
インクストーン
http://www.instagram.com/inkstone5/?hl=ja
http://www.youtube.com/channel/UCqmeSJ3gWLusGx0MvWDTpdg/videos
マイナスイオンの真実
2023年04月26日
この内容は
知らない方がほとんどだと思います
結論から言うと
マイナスイオンは
造語です
日本だけで使われるようになった
特有の呼称
マイナスイオンが
科学の世界では出たこともなく
研究されたこともない
マイナスイオンと言ってるのは
日本だけ
科学の世界では
マイナスイオンという言葉じたい
存在しない
これが科学会の常識らしいです
存在がないので
何を
マイナスイオンと言っても
罪にはならない
マイナスイオンは
化学で言うイオンとは
かけ離れたもの
化学の世界では
「負の大気イオン」とか「小イオン」の
研究の理論を使ったものが
現在のマイナスイオン
らしいです
マイナスイオンを定義づけすると
ドライヤーが販売できなくなって
混乱する・・・
ドライヤーの
マイナスイオンとかナノとかで
サラサラに乾くのはなぜか・・・
最近のドライヤーは
手触りよくしっとり
サラサラに乾くのは
微妙に温度が下がってるから
らしいです
冷風が出るとか
冷風で乾かすと
キューティクルが閉まって
キレイに艶が出ます
強火は焦げて
弱火は焦げない
っていう感じですかね ww
マイナスイオンがあるなしに関係なく
ナノドライヤーで乾かしたら
しっとりサラサラになるなら
それはそれでいい
と思います
価値観は
個人的な物ですね
ありがとうございました
We love you
インクストーン
http://www.instagram.com/inkstone5/?hl=ja
http://www.facebook.com/inkstone.jp
http://www.youtube.com/channel/UCqmeSJ3gWLusGx0MvWDTpdg/videos
前髪が分かれてしまう
2023年03月17日
前髪の生え癖で
分かれる部分を
細工してカットしても
くせが強いと
カットで修正するには
限界があります
技術は言葉ではありません
カットで治せないものは
ブローで治すしかありません
前髪がいつも分かれてしまう
こんな感じ

DSC_1618
これを治す方法はブローです
カットで治すのは限界があります
パーマで治せるのは
くせの強さによります
簡単なのは
ドライヤーで乾かす時
根本がまだ乾いていない時に
反対方向に引っ張って方向を変えて
くせをつける方法です
コツを覚えたら
だれでも簡単にできます
カットで治す方法は
前髪の量を増やして
分かれる部分を隠す方法です
こんな感じ

DSC_1622
ピンクの部分が増やした部分
前髪の奥行きを増やすと
重さが変わって
雰囲気が結構変わってきます
前髪を増やしてカットして
増やした部分が伸びて
増やす前の長さになるまで
月日がかかります
増やすときは
ちょっと決心が必要ですね
どの方法を選択するか
美容師と相談して
よく考えてから決めましょう
ありがとうございました
We love you
インクストーン
http://www.instagram.com/inkstone5/?hl=ja
http://www.youtube.com/channel/UCqmeSJ3gWLusGx0MvWDTpdg/videos
http://www.facebook.com/inkstone.jp
分け目の始まり
2023年03月13日
意識しないで
自然についてる分け目は
基本的に
つむじから始まっています
つむじは
頭頂部や後頭部にあって
髪は
渦巻状に生えています
人によって違いますが
右巻き左巻きがあり
つむじがふたつあったり
前髪の生え際にあったり
えり足にあったりもします
こんな感じですね

DSC_1620

DSC_1619
この渦の向きが生え方のくせになって
全体の毛流れに影響します
右がいつも跳ねる
左がいつも跳ねるとかも
それは
右と左の生え方の方向が
違うからです
つむじが強く分かれていて
目立ちやすい場合は
カットやパーマでは治らないので
ブローで治すしかないです
乾かす時がポイントで
ちょっとしたコツで治せます
前髪が
いつも同じとこでわかれてしまう
こんな感じ

DSC_1618
髪は
乾くときにくせがつきます
乾かす時がポイントで
前髪の場合は
ブラシなしで手で治せます
美容師に聞いてみましょう
ありがとうございました
We love you
インクストーン
http://www.instagram.com/inkstone5/?hl=ja
http://www.youtube.com/channel/UCqmeSJ3gWLusGx0MvWDTpdg/videos
http://www.facebook.com/inkstone.jp