アイロンの設定温度
2023年01月19日
アイロンで
髪が傷まないようにするには
大雑把に
こんな感じです
・アイロンの温度は
低いほどダメージは少ない
・アイロンの接触時間も
短いほどダメージは少ない
・髪の毛が湿ってる状態で使わない
です

DSC_1408
ドライヤー・アイロンで
髪の水分が失われると
キューティクルが開いて
タンパク質が
変性することがあります
生卵がゆで卵になったら
元に戻らないって
感じですね
たんぱく質変性したものは
元に戻らないんです

DSC_1523
一般的にいうと
髪の毛が熱変性するのは
乾いた状態で 130〜
濡れた状態で 60〜
こちらもどうぞ
ヘアオイルをつけて
アイロンすると
ヘアオイルをつけてない時より
髪は傷みます
天然成分のオイルだから
とか
セラミックアイロンとか関係なく
油をつけて
アイロンしたほうが
ヘアダメージは多いんです
でも
これは逆説もあります
どっちが正しいか
ちと
わかりません
すみません
ヘアオイルが皮膜になり
髪の水分の蒸発の妨げになって
濡れたままアイロンしたような
ダメージを起こしやすい
です
水分とオイル成分(油分)によって
アイロンしてもクセがつきにくく
余分な加温などで
髪を傷めます
ヘアオイルをつけるのは
アイロンしてから
つける
アイロンの温度は
160度以下にする
長時間同じ場所に
アイロンをやりすぎない
基本的なことを気お付ければ
ダメージは軽減できます
個人的には
オイルはおすすめしません
なんでも
やりすぎないことですね
オイルは
カルパッチョに使いましょう ww
ありがとうございました
We love you
インクストーン
http://www.instagram.com/inkstone5/?hl=ja
http://www.youtube.com/channel/UCqmeSJ3gWLusGx0MvWDTpdg/videos
http://www.facebook.com/inkstone.jp