くせ毛の原因
カテゴリー/
縮毛矯正 |投稿者/
INKSTONE
2025年06月18日
2025年06月18日
髪の成分の80%以上は
たんぱく質で
できています
次に水分
水分も必須ですね
成分はこんな感じ

DSC_1558
水に弱いたんぱく質と
水に強いたんぱく質の
2種類があって
くせ毛の原因は
髪の内部のたんぱく質の結びつきが
歪んでいることが原因です
こんな感じ

DSC_1557
水に弱いたんぱく質が
偏っているので湿気の影響を
受けやすい

DSC_1563
くせ毛は
遺伝的要素が強いです
髪が
長ければ長いほど重さで
少しは伸びてる感じはします
短いほどくせの方が
そのままでやすいです
カットで
何とかできるくせ毛と
何とかならないくせ毛が
あります
くせも生かせるものと
生かせないものが
あります
「くせを生かしてかっこよく」
とてもいい言葉です
けど
何でもできると思っていると
後悔することもあります
くせ毛は
見て触って濡らして判断し
カットしますが
どんなカットしても
湿気の影響は
どうしようもありません

DSC_1406
強い癖なら
縮毛矯正しかないですが
縮毛矯正はダメージが強いので
パーマやカラーにも影響します
弱い癖ならダメージを考えて
縮毛矯正はやらずに
ナチュラルストレートです
くせ毛対策で
簡単にできることは
寝る前に
完全に乾かしてから
寝るからことです

DSC_2079
ありがとうございました
We love you
インクストーン
http://www.instagram.com/inkstone5/?hl=ja
http://www.youtube.com/channel/UCqmeSJ3gWLusGx0MvWDTpdg/videos
http://www.facebook.com/inkstone.jp
<< 前の記事へ
「髪が傷む縮毛矯正かブリーチ」
「髪が傷む縮毛矯正かブリーチ」
次の記事へ >>
「グレイカラーとファッションカラー」
「グレイカラーとファッションカラー」