枝毛・切れ毛の原因
2023年04月02日
枝毛・切れ毛の原因は
何といっても
薬剤によるものです

DSC_1477
美容室で使用する薬剤は
・パーマ・カラー
・ブリーチ・縮毛矯正
それぞれ傷みの強さが違います
メーカーによっても
薬剤の強さは違います
髪の傷みの原因は
こんな感じ

DSC_1515
少しでも傷みを少なくするには
・パーマは強くかけない
・カラーは明るく染めない
・ブリーチはしない
・縮毛矯正はやらない
ですが
必要な時もありますよね
強くかけたり明るく染めたりすると
傷みの度合いが全然違います
ブリーチも2回目と
3回目では全然違います
縮毛矯正の傷みは
一度やったらもとに戻りません
キレイに伸びて
手入れは楽になるのは
確かですけど
そんなに強くない癖なら
ナチュラルストレートがおすすめ
薬剤が成分が全然違うので
傷み具合も違います
必要ない方は
縮毛矯正はしないことです

DSC_1860
ドライヤーは同じ場所に
風があたらないように動かしながら
カールアイロンもストレートアイロンも
160度以下で使う
温度は低いほどいいでのすが
くせはつきにくくなります

DSC_1523
アイロンを
濡れてるとき湿ってるときに
使うのは完全にアウトです
髪を保護するキューティクルは
乾いてるときは閉じて
濡れてるときは開いてます

DSC_1544
濡れてるとき開いてるときに
キューティクルは
傷みやすいんです

DSC_1565
濡れてるときこそ
ブラッシングも
目のあらいもので優しく
乾いてるときも最低限にして
洗ったらトリートメントで
保護ですね
ありがとうございました
We love you
インクストーン
http://www.instagram.com/inkstone5/?hl=ja
http://www.youtube.com/channel/UCqmeSJ3gWLusGx0MvWDTpdg/videos
http://www.facebook.com/inkstone.jp
「ブリーチの真実」
「ヘナでデトックス効果」