カラーが長持ちする方法
カテゴリー/
ヘアカラー |投稿者/
INKSTONE
2024年11月26日
2024年11月26日
ヘアカラーは
明るく染めれば染めるほど
早く色落ちします
染めた色は
1か月で落ちてしまいます
暖色系は色持ちがよく
アッシュとか寒色系は色落ちが早い
ヘアカラーをして
退色(色が落ちる)のは
避けられないことです
少しでも長持ちさせる方法は
・シャンプーの回数を減らす
・洗浄力の弱いシャンプーを使う
・シャンプーしたらすぐに乾かす
・ぬらさない
・ドライヤーは15センチ以上はなして使う
・アイロンは160度以下
簡単に言うと
濡れた状態を少しでも減らす
濡らしたらすぐに乾かす
熱をあてすぎない
ですね
一番のおすすめは
希望する明るさよりも
ちょっと暗めに染めるです
明るさを1レベル落とすと
色素の量が多くなって
それだけ色が長持ちします
11番から10番に落としたときでも
8番から7番に落とした時でも
理屈は同じです
カラーの色が明るい
色素が少ないから薄い
薄いから明るい
カラーの色が暗い
色素が多いから濃い
濃いから暗い
です
色素が少ないから長持ちしない
色素が多いから長持ちする
ってことです
美容室で染めたときに
ちょうどいい明るさだと
早くぬけた感じがします
染めたときに
ちょっと暗いと感じるぐらいが
傷みも少なく長持ちするので
おすすめです
ありがとうございました
We love you
インクストーン
http://www.instagram.com/inkstone5/?hl=ja
http://www.youtube.com/channel/UCqmeSJ3gWLusGx0MvWDTpdg/videos
http://www.facebook.com/inkstone.jp
<< 前の記事へ
「育毛剤の効果」
「育毛剤の効果」
次の記事へ >>
「マイナスイオンの真実」
「マイナスイオンの真実」