自分でできる前髪カット2(保存版)
カテゴリー/
保存版 |投稿者/
INKSTONE
2022年06月28日
2022年06月28日
自分でできる前髪カット保存版1で
紹介した方法と同じセクションをとって
持ち上げてカットするだけです
これ重要です
持ち上げる角度によって
前髪の薄さが決まります!
保存版1の前髪カット方法はこちらです
幅は眉骨までですよ

DSC_1551
保存版1の前髪カットと同様に
奥行きと幅を決めて
90度に持ち上げてカットするだけです
こちらです

DSC_1558
90度に持ち上げてカットすると
髪が落ちた時には
段差ができて軽い前髪になります
ピンクの部分が
持ち上げた分の段差です

DSC_1557
基本的に
真下にとかした位置から真上までが
持ち上げてカットしていい範囲です
真上に持ち上げると
90年代の前髪になるので
今の時代はパスです
今っぽい前髪なら
90度引き出してカットですね
真下から90度までの間なら
どこでも好きな高さにもち上げてOK
前髪の薄さの違いが楽しめて
いまっぽくできます
☆注意点
・真上引き出してカットすると90年代の薄い前髪に戻っちゃいます
90度から真上の方向に上げれば上げるほど薄くなります
・パッツンに切ってしまった前髪を持ち上げてカットしても
パッツンのラインは残りますのでご注意を

DSC_2075
持ち上げて重さを調整するのは
前髪カットの基本中の基本です
続く・・・
ありがとうございました
We love you
インクストーン
http://www.instagram.com/inkstone5/?hl=ja
http://www.youtube.com/channel/UCqmeSJ3gWLusGx0MvWDTpdg/videos
http://www.facebook.com/inkstone.jp
<< 前の記事へ
「自分でできる前髪カット1(保存版)」
「自分でできる前髪カット1(保存版)」
次の記事へ >>
「自分でできる前髪カット3(保存版)」
「自分でできる前髪カット3(保存版)」