白髪の原因
2022年11月27日
白髪の原因は
遺伝と加齢とストレス
科学者は
薄毛・白髪の遺伝は
6割と言ってますが
個人的意見は遺伝が
8割ですね
白髪・細毛・軟毛・抜け毛
になる
一番の原因は加齢です
新陳代謝が悪くなったり
血行とかホルモンバランス
食生活と生活習慣
その他
色々考えられる要素の中に
活性酸素の影響があります
美容室で使う薬剤に
活性酸素が
発生するものがあります
でも
それを使わないと
カラー・パーマ・縮毛矯正は
できなくなります
髪の毛の色は
メラニン色素の量で決まります
メラニン色素が出なくなると
白髪になります
毛母細胞の周りにある
色素細胞が
メラニン色素を
出しています
こちらです

DSC_1543
色素細胞は
基本なくならないんですが
なくなる場合もあるらしいです
色素細胞に
何かの異常が起き
メラニン色素が出なくなって
白髪になるんです
「食生活で白髪がなおる」
個人的にはないと思います
色素細胞は
酵素が
関係してるらしいです
「白髪は抜くと増える」
それは
きっと
昔
ばーちゃんが言った
都市伝説です
科学的根拠は
何もありません
今まで
いろんなお客様を見てきた中で
薄毛・白髪は
第一子の方は父親似(家系)
二子の方は母親似(家系)
を見れば
将来の
自分が想像できると思います
これ
結構確率高いです
遺伝は
受け入れるしかないですね
ありがとうございました
We love you
インクストーン
https://www.instagram.com/inkstone5/?hl=ja
http://www.youtube.com/channel/UCqmeSJ3gWLusGx0MvWDTpdg/videos
http://www.facebook.com/inkstone.jp
「縮毛矯正のデメリット」
「くせ毛の種類」